腎機能の悪化を全力で予防します
腎臓は細かな血管と尿細管の集合体です。そのため腎臓の機能を低下させる要因として大きいのが動脈硬化であり、動脈硬化の原因は糖尿病と高血圧です。これらの疾患の管理がとても大切です。また、動脈硬化以外にも糸球体腎炎があります。
広瀬病院では生活習慣病の管理と治療に力を入れており、また腎臓専門医も配置しております。

平日 8:30-16:30/土曜AMのみ
tel.042-782-3021(代表)
〒252-0105 相模原市緑区久保沢2-3-16
腎臓は、体内の老廃物や余分な水を外に排出する役割を担っています。
腎臓の機能が著しく低下することを『腎不全』といいます。腎不全になると老廃物や水分が貯留し、尿毒症とよばれる状態や浮腫みがあらわれます。
腎臓は細かな血管と尿細管の集合体です。そのため腎臓の機能を低下させる要因として大きいのが動脈硬化であり、動脈硬化の原因は糖尿病と高血圧です。これらの疾患の管理がとても大切です。また、動脈硬化以外にも糸球体腎炎があります。
広瀬病院では生活習慣病の管理と治療に力を入れており、また腎臓専門医も配置しております。
腎不全が進行すると大きな決断をしなければならなくなります。血液透析、腹膜透析(2020年度から当院でも開始)、腎移植もしくは緩和医療と選択肢が存在します。
広瀬病院では腎移植を除く、これらすべての選択肢に対応が可能です。一度で決められない場合も、納得ができる決断ができるまで支えます。
年齢や腎臓以外の体の状態によって透析をどのように行っていくかはとても大切です。上の図のように、私たちは、様々な選択肢をそろえ提案いたします。
2020年度からは腹膜透析も開始予定です。また、透析を行わない人生についても緩和ケア内科でサポートいたします。
外来通院から腎不全進行期でのシャント造設、その後の透析導入、そして外来透析へ。腎不全に関するすべてのステージに対して、私たち広瀬病院は診療を提供しております。また、急な体調変化にも24時間対応しています。重要な選択をしていただいたからこそ、私たちも責任をもって最期まで見守っていきます。