TOP > 医療関係者の方へ
医療関係者の方へ
地域連携室
連携室のご案内
地域連携室は、医療機関(救急基幹病院、療養病院、診療所など)や介護福祉施設と連携をとらせていただき、医療機関や施設からの入院・受診のご相談をお受けしたり、当院から患者さまを紹介したりする、地域とスムーズな調整を図るための窓口です。
- 受診・入院のご相談をお受けします
- 当院へ患者さまをご紹介いただく際は地域連携室までご連絡ください。迅速に空き状況などを確認し、日時を調整いたします。 入院前には患者さま・ご家族さまからのご相談・面接もお受けしており、ご要望をお聞きしながら、わかりやすく当院の治療環境についてご説明いたします。
- 患者さまをご紹介いたします
- 救急基幹病院と連携させていただき、当院入院中に高度で専門的な治療が必要になった患者さまのご紹介をさせていただきます。治療が終了した後には、迅速に当院で受入れができるよう調整いたします。 また、療養病院や福祉施設との連携では、当院退院後の長期療養や、施設入所を希望される患者さま・ご家族さまをご紹介いたします。患者さまやご家族さまに対して、安心できる環境を整えて当院を退院できるようにサポートいたします。
施設機能
一般病棟 | 37床 10:1看護基準 |
---|---|
療養病棟 | 34床 医療療養1 |
人工透析 | 23床 月水金のみ夜間あり |
受付対応時間
月曜~金曜 | 9:00~17:00 |
---|---|
土曜 | 9:00~12:00 |
直通連絡先
TEL | 042-782-3007 |
---|---|
FAX | 042-783-4544 |
業務内容

- ご紹介患者さまの相談受付窓口
- 医療機関・施設へ患者さまの紹介
- 転院調整
- 患者さま・ご家族さまとの面談
- がん地域連携パス
- 地域会議への参加・渉外活動
入院相談から入院までの流れ
- 1. 入院相談の受付
- 入院のご相談は、現在通院・入院している医療機関や入所している施設の、相談員・ソーシャルワーカー・ケアマネージャーなどを通してご連絡ください。
- 2. 患者さま情報の確認
- 診療情報提供書・各種検査結果・ADL状況書類などを、FAXにて送信してください。
- 3. 入院受入れ検討
- 当院で入院治療がお受けできるか、医師とその他職員が検討いたします。
- 4. ご家族さまとの面談
- 受入れが決定すると、ご家族さま(患者さま)にご来院いただき、当院の治療環境や入院費用などについてご説明いたします。
- 5. 入院日時の決定
- 入院日時が決定したら、ご家族さまや関係機関にご連絡いたします。
褥瘡予防対策
広瀬病院 褥瘡予防対策チーム作成の『褥瘡予防・ケア』パンフレットを 掲載いたします。